無料ブログはココログ

カテゴリー「インプラントの奮戦記」の記事

2024年4月 4日

8020なんて夢のまた夢

 70歳の古希をあと数ケ月で迎える頃になって、またしても義歯の異変が発生してしまった。
上前歯の差し歯が、夕食中にガリっという感じで、外れてしまった。遂に来たかと言う思いもあった。
取りあえず翌日に掛かりつけの歯科院に飛び込んだ。ドクターいわく、「今回は応急処置として、義歯を再度取り付けますが、また外れる可能性があります」とのこと。

それから三週間も経たない昨日の昼食時にポロっと外れてしまった。まあこれも想定の範囲内だとは自覚していた。
そして、ドクターから追加で言われたいたことを思い出した。
つまり、レントゲン撮影写真を見てから「歯根の腐食が進んでいる状態なので、次にまた外れた場合は、抜歯するしかないですね。」とさらりと宣告されていた。

ヒトの歯は、親知らずを除くと、永久歯は28歯あり、65歳以降、歯を失うケースが増えていくとのこと。
そして、70~74歳では、残っている歯が20歯程度となり、その後も、減り続けていくものらしい。理想は80歳でも20歯である。
がしかし、私の場合、もう既に55歳の時点で、20歯以下の悲惨なものとなっている。下顎の全てを6本のチタンのフィクスチャー(固定ネジ)で支えている。

いわゆるオールオンシックスである。顎骨がしっかりした厚みがあれば、オールオンフォー(4本)で支えるのが可能なのだが、私の下顎の骨は、いわば、細い剣が峰状態だからドクター泣かせのインプラント手術となってしまった。
私は、いつも歯科院で自分の歯のレントゲン写真を見るのが、いつも何とも言えない複雑な気持ちで眺めている。そこには、チタンの6本ネジと義歯の歯が24個が映っているからだ。でも時には、この年まで食べられている訳だから医学の進歩にも感謝している。

そして、今回は上前歯も一本インプラントするしかない状況が現実となって来た。私の前歯の両脇は義歯と差し歯のため、ブリッジ治療は困難だと思えた。まあ、兎に角、可能な治療方針の選択が迫られている悩ましい早春である。

 

Images_20240404165201

ブログランキング・にほん  ブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほん   ブログ村

2022年9月27日

優柔不断な日々

 ずっと以前からの懸案の私のインプラントのことで、いま思案している。
当初の予定では、早くインプラント周囲炎と早く決別して、スッキリと後期高齢者入りを考えてはいたのであるが、顎骨に埋入したチタン製のフィクスチャー(固定ネジ)6本の一部4本を除去後では、長年の難題だったあのインプラント周囲炎は不思議なことに全く姿を消してしまったのである。

そうなると新たに2本の支柱ネジをする意味が、素人の私には理解することが出来なくなったのである。歯科医師は下顎の義歯を4本で支えなれればならないとのルールがあると説明である。医学的に力学的に言えば、そうだとしても素人感覚の高齢な私には、肉体的に金銭的な問題の方が、どうしても先行してしまう。今さら、高額な約90万円かけて、手術する意味がどうしても見い出せないでいる。

素人でも自分なりに納得できる説明が欲しいのであるが、その点に絞った説明がその歯科医師からはなかったである。患者の事を本当に考えての事だろうかともおもったので、取りあえずセカンドオピニオンを聞いてみたいと思って、現在は態度を保留している。

だが、数週間過ぎた現在でも、まだその行動を移していない自分がいる。ああーでもないこうでもないと決断できてはいない状況である。
平均寿命からの我が余命についても考えたりもして、もう単純に高額なインプラント治療の必要性も感じてはいない。
決して、投げやりで、無謀な決断だけはしたくはないとは思ってはいるが、何故かその先の一歩が踏み出せていないのは、現状に支障を来す痛みや噛み合わせで困難が全くないからだと思うだが。
いずれにしても未だ次の一歩の行動が踏み出せてはいない自分がいる。これまでどおりの口腔ケアだけは毎日欠かさないようにはしている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

にほんブログ村 ランキングに参加中です。ポチっと、ワンクリックして応援して頂ければ、励みになり幸いです!

ブログランキング・にほん  ブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほん   ブログ村

2022年5月25日

インプラントでの人生第二幕のスタート

本日、新緑の若葉が眩しいなか、意を決してインプラント歯科に向かいました。
来るべき70代からのシニアライフ本番に向けて健康維持するために必須の歯のメンテナンスのためです。

掛かりつけの医師には、以前から今後の処置の大まかな説明がきいてました。 しかし、やはりその治療期間の長さや高額な治療費のことで先月からずっと重苦しい気分を引きずってはいました。 が、今日はかなり自分の中では整理できてはいたんです。 そんなことを思いながら、梅雨前の日差し強さはあるものの爽やかなこの季節に助けられているなと思える通院の道すがらです。

実は、インプラントの外すための事前処置は、既に先週に済ませていたせいか、かなり気分は楽だったのです。
私の下顎には6本のフィクスチャーと言うチタンのネジが埋め込まれているのですが、CT画像からしてもどうやら3本から4本が、 既に骨が遊離している状態なのです。

だから、今日の処置では6本全てのフィクスチャーから義歯を分離する作業となりました。 歯科専用のレンチを使っての緩めていく過程で、一部では少し痛みもありましたが、何とか無事に分離ではました。 先生の見立て通り、4本のフィクスチャーは、すんなりと離脱して、両奥の2本のみが正常でした。

その後歯茎はまだほんの少し雑菌があるため殺菌処置してもらい、本日は再度義歯も2本のみ固定し直して終了となりました。次週以降はどういう風な治療計画にするか経過をみないと即断できず、微妙な状態です。

そんなこんなで、私のインプラント人生もこんな感じ第二幕を上げたのです。 後は、先生を信じて突き進むまでだと腹を括りました。
兎に角、前に進むまでだと決心すれば、幾分は梅雨前の強い日差しの中での帰路も心軽やかに感じられた日でした。 そして、一病息災、ウイズ持病と唱えて、小さな楽しみを見つけて生けることに感謝だなと再考した。

20100322-145011 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。ポチっと、ワンクリックして応援して頂ければ、励みになり幸いです! ブログランキング・にほん  ブログ村へにほんブログ村

2022年5月12日

インプラント投下資金の回収までは・・・

 二回目のインプラント手術まで、あと6日となった。様々な思いが去来している。
まず、一つは術後から約5ケ月間ほどのチタンのフィクスチャーの下顎骨の定着期間の長さである。仮歯での生活は、前回も苦い経験しているが、精神的にも忍耐力が必要なのである。実の歯の有難みを嫌と言うほど経験したからである。

まあ、何事も当たり前にあるものを喪失した時の苦しさは、経験したものでないと解らないものではあるが。
歯は毎日必ず使う必需品であり、単なる体の一器官ではなく、体全体に影響するもとだという思い強くした。実際に医学的にもそれが立証されてはいる。

二つ目は、自由診療であるが故に高額な費用負担の重さである。今秋68歳を迎える我が身への投下資金としての約90万円程の資金の捻出は、リタイヤ後ゆえに負担感がかなり大きい。前回は現役時だからコツコツ働いていればなんとかなるだろうという思いでいたのである。しかし、この投資をなくしてこれからの後期高齢期を健康的に過ごせるとも思えないから決断したのではある。

そこで、先行投下資金ならば、その回収や利用負担や費用対効果などを客観的に試算して理解することで、自分に納得させよう思った。
まずは現時点での男の平均寿命である81歳までは13年間もある。つまり毎年約7万円ほどの利用負担となる。

ということは、月額約5,700円となり、つまり日額で言えば189円、一食当たりで63円となる計算である。
こうなると随分と負担感は、随分と小さく感じられるものではある。

そして、その効果のほどは数値では表現できるものではないが、多分に投資効果は十分にあると自分に言い聞かせ、納得させた。
しかし、よく考えてみるとこの試算もあくまでも平均的なもので、希望的なものであり、今後は予測不能の世界ではあるとは思っている。

それでも未来を信じて今を出来る限り元気でコツコツと歩き続けるしか道はないと思ってはいる本物のシニア予備軍ではある。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。ポチっと、ワンクリックして応援して頂ければ、励みになり幸いです! ブログランキング・にほん  ブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほん   ブログ村

2022年4月16日

進化した総入れ歯へチャレンジ

時折やってくる歯口の腫れに悩まされてた私のインプラントは、2010年春に手術してから既に12年を経過している。
最近、もう私のインプラントも寿命ではないのだろうか、そろそろ総入れ歯にする時期ではないかなあとは思ってはいた。

しかし、最初のインプラント手術から12年過ぎて、どうやら治療の進歩は着実に進んでいるようです。 従来の歯茎の上に被せるタイプの入れ歯ではなく、数本のインプラントの取り付て着脱可能なタイプの入れ歯にするものを再検討 してみようかと思い直しています。所謂、「インプラント・オーバーデンチャー」と言われているものです。

勿論、このタイプにもメリットとディメリットもあるようです。まずメリットとしては、バネもなく、ガタツキなく、 噛み具合も従来のタイプのものより高くなる。そして、自分で着脱可能で、入れ歯の手入れがしやすい点です。 デリメリットは、入れ歯に抵抗感があり、固定インプラントよりは噛む力も弱くなり、少ないインプラント本数でも費用が掛かる などです。

総合評価すれば、現在の私には適してるようだ。まずは事前検討と準備が必要で、二人の医師に事前に相談説明を 現在してもらっています。

今年68歳となる身であれば、費用の面でも治療体力の面のことも考慮して今の時点で、決断した方が良いのではと 思い始めている。
兎に角、現状のままで駄目だと自覚しているから課題に今から準備し挑戦する覚悟が必要だなあとも思っている。

それでも当初想定していた50万円を遥かに超える治療費に対しても働き続けていく必要が現実として見えてきました。
まあ、そうした現実もある意味では、今の自分への必要な投資だと考えて前向きにとらえる方が、結果的には良いシニアライフと なるのではと思い至ったのである。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。左の「にほんブログ村」をポチっと、ワンクリックして応援して頂ければ幸いです!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

2022年4月 9日

遂にインプラントから総義歯へ

 先日、下顎の歯茎がかなり腫れてしまい、その痛みに堪らず近くの掛かりつけの歯科医に飛び込んだ。 私の下歯は、55歳の秋から全てインプラントとなっている。いま、当時を振り返れば、責任のある重要な仕事を任されて、多忙で難渋苦行してた頃でもあった。

しかし、兎に角、働かなくてはという思いが殊更に強くて、大金をはたいでも、義歯よりも自然なインプラント治療を して元気にやることだけに念じて、長い治療や手術に臨んだ。その後は、私なりには小まめに歯磨きケアを続けながらも時折、歯茎が腫れて、歯科院にはその対処でかなりお世話になっていた。退職してからは自分でも様々な方法で、口腔ケアを小まめにやって、年に2回の定期的な点検やメンテナンスを継続してきてはいた。

 そして、今秋で満13年目を迎えるのだが、どうやら今回の歯茎の腫れ具合は、患部の広さと痛みの強さの点では、 これまでのうちで最悪となってしまった。
今回の治療でもまず口腔全体のパノラマCTをとり、その画像をみると義歯を支えているはずの 6本フィクスチャー(顎骨への埋め込んだチタンの特殊ネジ)のうち4本は、もうすでに顎骨から離れてしまって、少し隙間が出来ている異常な状態だと医師から告げられた。そのため、その隙間に細菌が巣くってしまい、今回のような悪さしているようである。

今後このまま状態では、また悪化することはあっても、改善は見込めないなと素人の私にも視認できるほどの酷さであ った。  さて、今後はどう対処するかは、大いに私の悩むところではある。医師の説明によれば、1つの方法としては現在の定着していないフィクスチャーを除去して、新たなフィクスチャーを増骨した骨盤に埋め込み再構築する方法。しかし、インプラント自費治療であるからして160万円超の高額費用(1本30万~36万円)がかかるとのこと。

また、他の選択として、不良なフィクスチャ-を除去し、歯茎の回復後に総義歯とする方法である。費用は保険適用であることから或る程度は費用は抑えられること。

定年後もう8年経つ我が身では、もう高額な費用負担にもインプラント手術への長期の体力負荷などを考えれば、総義歯という選択しかないのではある。また、かつての総義歯の「猿ぐつわ」嵌められたみたいな感覚のあのトラウマから未だ抜け切れてはいない。 幸い13年前より医療も進歩していて、より抵抗感のない義歯がつくられるようであるので、不安感も少しなくなり期待している。 もう終活はじめる年はすぐそこだという自覚もあることあり、総義歯の選択を覚悟をする時になったと思っているこの頃である。

Photo_20220409171101

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。左の「にほんブログ村」をポチっと、ワンクリックして応援して頂ければ幸いです!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

2021年2月28日

口腔ケアはこれからも大事

 66歳になって最近またつくづく思うことは、私のような下顎の全インプラントしたものには、これから口腔ケアがさらに大事になって来ると再認識したのである。

55歳の春に下顎の全インプラント手術で、6本のフィクスチャー(歯に固定した金属ネジ)を埋め込んでもらってその上に義歯を載せているものとしては、虫歯の心配はないとしても歯肉炎予防は、さらに大事なことなのである。

インプラント後の数年間は、噛めるというその当たり前の嬉しさのあまり過信して、日頃のケアを入念にしていなかった。
その結果、当然のことながら歯肉炎が、数ケ月ごとにやって来るのである。そしてまた丁寧にブラッシングすることになるのである。

 しかし、もっと効果的な口内殺菌の口腔ケアの方法はないものかと色々と試行錯誤を繰り返していた。歯間ブラシを使ったり、水流で歯茎のプラークを除去するとかの方法も試してみたが、なかなか上手く行かなかった。

 最近では、チューブ入りの練り歯磨きは使わず、朝晩の一日二回に液体の口内殺菌薬を使っての三段階のケアをしているのが、功を奏しているようである。そのやり方は、まず第一段階は通常のブラッシングし、次に液体殺菌薬で歯と歯肉に染み渡るようにクチュクチュして薬液を浸み込ませてから最後で、先の細長いブラシで、丁寧に軽くブラッシングしている。

お陰様で、歯肉炎の発生は激減している。高齢になると唾液の量少なくなり殺菌力も低下するというから夜の手入れは重要である。
また朝は、寝ていた間の細菌を殺菌減少させる意味では重要なのである。

兎に角、細菌の塊である歯垢は、ムシ歯や歯周病の直接的な危険因子であると同時に、全身疾患を引き起こす菌の温床としての役割を果たす可能性が高いと言われている。誤嚥性肺炎やら心疾患やら脳疾患はては認知症とかにも影響するとか。全く見えざる影響大なのである。

これからも習慣化して口腔ケアを続けて行かないといけない身であることを再認識したのである。

6

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。左の「にほんブログ村」をポチっと、ワンクリックして応援して頂ければ幸いです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

2020年7月 3日

ウィズ 2病の覚悟を持てば・・・

 このところ二つの持病の再発で、気分が優れない日々が続いている。
私の最も古い持病は30代初期からの痔病であり、これまでに3度も内痔核の手術を受けているのである。
それがコロナ巣籠りも少し影響しているのか、先月来よりまた悪化してしまい遂には、近くの専門医に駆け込んだしまったのである。

内服薬と塗り薬で何とか小康状態を保ってはいたのであるが、そくな折にまた厄介な私の持病が追い打ちをかけるように襲来して来た。
第二の持病ともいうものは、インプラントの周囲炎ともいうべきもので、私の日頃のケア不足もあってか、定期的に襲ってくる厄介な歯茎の炎症である。

私の下顎の骨には、6本のフィクスチャーと言うチタン製の小ネジが埋入されている。それらの周辺部が細菌に侵されて時々炎症してくるのである。化膿が進行してくると腫れて痛みも出てくるので、普通に食べ物を噛むのも辛いのである。

掛かりつけ歯科医では、うまく対処してくれない代物なので、私のインプラント手術をして貰った北九州の歯科医を訪ねて行かねばならない。
遠方であるだけでなく、今はコロナ禍の要警戒期なのである。すこし躊躇したが、やはり早く治療して、痛みを軽減してもらうことにした。

ついに一昨日、新幹線に乗り、コロナ対策のマスクや距離確保やら換気対策ある車両で移動することに決心した。
歯科医での事前のコロナ注意事項の発熱やだるさ等の確認してから受診した。そして、治療前には口腔内の特殊アルコールでの消毒だった。

二日間にわたる炎症部の殺菌治療も入念にしてもらって、再び新幹線にて帰途についた。暫くは抗生剤を服用して安静にする積りである。
薬効と私の回復力頼みではあるが、今後も再発するであろう厄介な持病と付き合っていくしかないと覚悟新たにした日々である。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。左の「にほんブログ村」をポチっと、ワンクリックして応援して頂ければ幸いです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2020年1月26日

歯は命を支える臓器だ

 新年からまたしても歯と歯茎の調子が良くない。
私が下顎に全インプラント(オールオンシックス)という6本の支柱に支えられた義歯にしてから早や10年が経過している。

フィクスチャーというチタンのネジを6本をした下顎の骨に埋め込んでいるのだけれど、歯茎や下顎の骨のケアを常にしていないといけない。
義歯はキチンとブラッシングするのも大切だけれどそれ以上に歯茎と顎骨の状態を日々管理して正常な状態を保つのに苦心している。

歯の調子が悪いと体全体に悪い影響をもたらしているという恐ろしい事実だ。つまり、口腔内細菌の全身感染症の問題だ。
意外が知られていないけれど胃腸や脳や肺に悪性細菌が回って深刻な病気を引き起こしているという事実。

私はかつて50歳代の始めの頃、毎年数か月に一度の間隔で扁桃腺が腫れていた。それが奥歯の歯根の治療をしたところ、扁桃腺の腫れの持病は
嘘のように解消された経験がある。

それ以来、口腔ケアの大切さを実感したのである。ブラッシングの後に口腔洗浄液での歯茎のマッサージも毎日するように心がけてはいた。
それでも時に体調不良で免疫力の低下した時に歯茎の腫れに悩まされている。

今回もインプラントを支える支柱であるフィクスチャー周辺の歯茎のケアに定期的に歯科医院に通い、レーザー殺菌治療もしてもらった。
またしても歯の健康が、命を支えるスタートの臓器あるということに認識を新たにしたのである。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ランキングに参加中です。ポチっと、ワンクリックして応援して頂ければ幸いです!

 

2019年1月12日

私のインプラント治療とお金の話

思い返せば55歳の春に意を決して、下顎全体のインプラント治療を行うことを選択した。当時は、私はまだ現役バリバリで、頑張って3人の子供たちの教育資金を稼がねばならないという重苦しい経済環境下だった。

だから金銭的にも肉体的にも痛いが、インプラント治療を受けねば、この先も元気で働き続けられないのではと、文字通り必死の思いでの決断であった。そして、これもまた自分の体資産への先行投資だと自分に思いきかせていた。
 
 しかし、そうは言っても先立つものはお金である。新車を買うために毎年少しずつ貯金していたお金を全て使ってもまだ遥かに足りない程の金額だった。正直なところかなり迷った挙句が、不足分は借金してでも対処するしかなかった。何せ総額約250万円というのは、私には高額の域を超えた巨額な治療費だったからだ。
というのもインプラント治療は健康保険治療の対象外のいわゆる自費治療である。そのため事前に確定申告での医療費控除の検討もやってみると何と約30万円程度の還付金もあるとの試算できたが、それでもまだ巨額には変わりない話である。
その後、生命保険でも先進医療特約なるもので、インプラント治療があるものにも変更したが、現在のところまだまだ使ってはいない。
いずれにせよ大金を投じてのインプラント治療だったから、投資回収の期間計算もしてみた。
55歳から平均寿命の80歳までの25年間使うとして年10万円、つまり約月1万円足らずではある。
1日約330円ならば1食110円程度になる計算だから、まあ定期的なケアもしながらも大事に使えば計算上は生きてる間には資本回収できるの程度ではと思って変に納得しているこの頃である。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村