無料ブログはココログ

« 60代中盤からの脚筋トレ(その1) | トップページ | やっと出会えた私の腸活 »

2023年11月 1日

60代後半からの脚筋トレ(その2)

 ただ歩くだけではとても健康維持にも効果はないと実感したし、客観的なデータでも立証されていた。
ならば心拍数を120以上になるような早歩き又はスロージョギングを挟んだウォーキングで試したみることにした。

もともと私には自分をモルモットにして自分の体が変化するのかを試してみたいという変な習慣が、大学生の時からあったのである。
しかし、現役時代はなかなか思うように時間もとれなかった。それでもそれなりの体力維持だけはしていた。

そして、リタイヤは時間に余裕も出来たので、衰えた肉体を再び改造してみたくなったが、衰えた体力はそう簡単には、かつてのように応えては
くれない。ならばじっくりと時間をかけてスタートしてみた。第一段階は近くのジムでのスロージョギング30分間の目標だった。

しかし、これも最初の一年間は何とかこなしてはいたが、思うように体力回復とはまでは行かなかった。やはり筋力不足と体重増が原因である。
食習慣と筋トレも根気よく継続してたけれど年齢に応じた自分の体力向上には至らなかった。

そこでまたしても長男からの提案で、近くのテニススクールに通うことになった。単調で根気のいるスロージョギングにプラスして気分転換のつもりで、初心者コースからスタートした。ラケットをもって時折、素早く動くことは知らず知らずに脚の筋トレになっていた。
が、あまりに無理したのか数か月後には右膝を捻挫してしまい約1ケ月の故障者リスト入りと相成った。

これではいけないとゆっくりと脚の筋トレ(上下スクワットと前後ランジ)とストレッチをまた始めた。そうして約1年近くなる頃になって、ある程度は自信の持てる筋力を持てるようになった。そのまで間、勿論、市販のスポーツのホエイプロテインのサプリや食べ物にもうまく活用している。
なんとか今の脚筋力を70歳を超えても暫くは、維持して行こうと思って工夫している日々である。

Undou_squat_woman

 

ブログランキング・にほん  ブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほん   ブログ村

 

 

« 60代中盤からの脚筋トレ(その1) | トップページ | やっと出会えた私の腸活 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 60代中盤からの脚筋トレ(その1) | トップページ | やっと出会えた私の腸活 »