またしても耳鼻科へ
一昨日からの頭痛・目まい、立ち眩みの症状が一向に改善しない。
一応は脳の異常ではないとは、先日の医療センターの医師の所見だったが、その際に念のため耳鼻科を受診することを勧められていた。
そのため昨日は、フラフラ頭を抱えながら、何とか近くの耳鼻科にゆっくりと向かった。幸いにも我がマンションから数分の場所だから何とか行けた。
医師にめまいの辛さを訴えた際に右耳が詰まっている感じのことも話したところ、まずは右耳から検診してくれた。
案の定、かなり耳垢も詰まっていたようで丁寧に除去して貰った。なお、左耳に今春に積年の耳垢を除去してもらっていた。
それから眼球検査や聴力検査後に目まい軽減の点滴もしてもらい、一時間後に帰宅した。
目まい、ふらつきの原因の多くは脳か耳とのことで、今回も目や口や手脚など様々な点検を受けたが、これらの2器官に問題なくても、加齢や・疲労・ストレスなどの影響で目まいは発生するらしい。原因不明のこともよくある事らしい。
一昨日からの突然の目まいふらつきに夜間に急に不安感も増大したことを思い出し、さもありなんと改めて思った。
①ぐるぐると目が回る回転性のめまい、②ふわふわとふらつく浮動性のめまい、③立ち眩みを伴うクラっとするめまいがあるが、自分がなってみるとどれもほんと辛いものばかりだ。
幸いにして今日は、点滴等で症状はかなり落ち着いており、こうしてブログも書ける状態だ。2022年の年の瀬に思わぬ病院通いの連続ではあったが、最後は、とんだ「耳の大掃除」の年だったなあと大笑いして、新年を迎えようと思った。笑う門に福来りだ。

にほんブログ村 ランキングに参加中です。ポチっと、ワンクリックして応援して頂ければ、励みになり幸いです!
« 初めての夜間救急外来 | トップページ | 天を相手にすれば »
「心と体」カテゴリの記事
- やっと出会えた私の腸活(2023.11.11)
- アホエン・オイル作ってみた(2023.02.01)
- 「70歳峠」を越えるには?(2023.01.06)
- またしても耳鼻科へ(2022.12.21)
- 忍び寄ってた目の老化(2022.06.25)
コメント