コロナ自粛はこれからが大事だという思い
緊急事態宣言が出て前半二週間過ぎても、依然として明確な減少傾向の数字もでていない。
これは当初からも予想はされていたのかも知れない。前半の準備期間は終わったに過ぎないだの話だ。
やはり後半戦の2週間の全国民の自粛行動がやはり大事だと私も思っている。
みんな次第に巣籠り生活のリズムも何とか定着してきているのではないだろうか。中には一部まだ認識不足の人はいるようだけれども。
そんななかで、医療従事者や保健所や検査担当者等の疲労困憊を想像するともう本当に頭がさがる思いである。
感謝以外の何物でもない。役に立たない私も出来る限り、そういった人達に迷惑かけないように心がけることが、私に出来ることだと認識して
いる。
兎に角、感染拡大の大きな波を可能な限りみんなで協力して極小化したい思っているし、日本人にはそれが出来る国民だと信じている。
そして、この経験を生かして、数ケ月後の第二波の感染拡大の波が、たとえ到来したとしてもその際は、今よりも短期間が拡大を抑え込むことが出来るように学習しておくことだと思っている。
そうした希望をもって、日本がこの危機を乗り切っていくことが出来ればと思っている一人であり、そう大いに期待している昨今である。
季節は春爛漫であり、今少しの忍耐が必要な時期である。
にほんブログ村 ランキングに参加中です。左の「にほんブログ村」をポチっと、ワンクリックして応援して頂ければ幸いです!
« まさか「パンデミック」という危機が来るなんて・・・ | トップページ | コロナ第3波への備えは大丈夫なのだろうか? »
「新型コロナウィルス」カテゴリの記事
- 4回目ワクチン接種はどうする(2022.07.17)
- ワクチンの有効期間が3ケ月も延長されてた??(2022.02.23)
- 3回目ワクチンの副反応は拍子抜け?(2022.02.19)
- 驚くべき各国のコロナ対応(2022.01.07)
- デルタに始まりオミクロンで暮れそうな2021年(2021.12.22)
« まさか「パンデミック」という危機が来るなんて・・・ | トップページ | コロナ第3波への備えは大丈夫なのだろうか? »
コメント