またしても踏んだり、けったり状態に
6月初旬からは、順調に週4日の通勤スロージョギングをこなしていたのだが、日差しが暑くなるにつれて温度差に体がついていけずに遂に
ダウンしてしてしまった。喉をやられて、咳が止まらず、特に夜は酷い状態だ。
そんな折に、右肘の痛みが辛くなってきた。梱包作業の仕事で、つい無理してやや重いものを片手で処理していたのが悪かったのだろう。
整形外科医の診断は、腱鞘炎で一ケ月の諸治療が必要だとか。
というわけで、スロージョギングは1週間以上できずにいる。これまで蓄積していものが、停滞している感じである。
何事も予定通りにはいかないとは、解ってはいるものの、またしてもダウンだ。
何とか、少しジョギングしてみたもののそのあとが続かない始末である。
やっとマイペースでの40分ジョグの感覚で、リズムよく完走してのにである。
ここは、じっくり体調の回復を焦らずに、待つことにするしか手はない。良い休養になったと思うしかないで過ごしている日々である。
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
« 公助と共助と自助の配分バランスは・・・ | トップページ | 退職して4年間弱でたどり着いた心境 »
「ホノルルマラソン挑戦記」カテゴリの記事
- ホノマラ完歩したあとの体は?(2019.12.22)
- 初ホノマラ悪戦苦闘記(その5・40キロからゴール)(2019.12.19)
- 初ホノマラ悪戦苦闘記(その4・30キロから40キロ)(2019.12.18)
- 初ホノマラ悪戦苦闘記(その3・20キロから30キロ)(2019.12.17)
- 初ホノマラ悪戦苦闘記(その2・10キロから20キロ)(2019.12.16)
コメント